トピックス

ユニークな「世界基金」と日本: エイズ・結核・マラリア対策への連帯
2010年12月24日(金)
Category : コラム
国際開発ジャーナル12月号に、世界基金支援日本委員会ディレクター山本正のインタビューが寄稿されました。

世界基金第3次増資会合にて約30のドナーが拠出誓約を発表
2010年10月05日(火)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報
米国ニューヨークで10月4-5日に開催された世界基金増資会合にて、約30のドナーが世界基金に対する拠出誓約を発表しました。日本からは、伴野豊外務副大臣より、日本政府による8億ドルの拠出が表明されました。

ソニン×田中ロウマ×本田美和子医師 によるトークセッション
2010年10月02日(土)
Category : 会議・イベントレポート
エイズやセクシュアル・マイノリティを取り上げたミュージカル「RENT」のキャストであるソニンさん、田中ロウマさん、本田美和子医師をゲストに迎え、写真展「命をつなぐ」のサイドイベントとしてトーク・セッションを行いました。

世界基金ビデオ「Together We Can Do Great Things」日本語字幕版が完成
2010年09月28日(火)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報
世界エイズ・結核・マラリア対策基金(世界基金)のビデオ「Together We Can Do Great Things」の日本語字幕版が完成しました。世界基金のYouTube公式チャンネルでご覧いただけます。

トーク・セッション: ミス ユニバース 2007 森 理世氏が語る「世界中の同世代に気づいてほしいメッセージ」
2010年09月26日(日)
Category : 会議・イベントレポート
HIVエイズのスポークスウーマンとして活躍するミス ユニバース2007の森理世さんをお招きし、写真展「命をつなぐ」のサイドイベントとしてトーク・セッションを行いました。

菅総理大臣 国連MDGsサミットにて世界基金に対し8億米ドルの拠出を発表
2010年09月22日(水)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報
米国ニューヨークで開催中の国連MDGsサミットで、菅直人総理大臣は、日本政府として世界基金に対し当面最大8億ドルを拠出することを発表しました。

トーク・セッション ザンビアのキャロル・ニィレンダ氏が語るエイズ、女性、アフリカ
2010年09月19日(日)
Category : 会議・イベントレポート
ザンビアの「HIV/AIDSと共に生きる女性連合」の創設者キャロル・ニィレンダ氏をお招きし、写真展「命をつなぐ」のサイドイベントとしてトーク・セッションを行いました。

世界基金・マグナムフォト写真展「命をつなぐ」9月5日~22日開催
2010年08月05日(木)
Category : FGFJのお知らせ
マグナムの写真家が9か国でエイズ患者を取材し、患者の人生に劇的な変化をもたらしたエイズ治療のインパクトを紹介する写真展を開催します。

国際シンポジウム「グローバル・ヘルスの課題と企業の可能性」
2010年07月27日(火)
Category : 会議・イベントレポート
世界基金支援日本委員会では、発展途上国の保健医療問題と企業の関わりを考える国際シンポジウムを開催しました。

世界基金 2010年中期までの成果を発表
2010年06月08日(火)
Category : グローバルファンド関連情報
世界基金は2010年中期までの成果として、抗レトロウィルス治療(ARV)を受けて いるHIV感染者数が280万人、抗結核治療薬を提供した患者数が 700万人、また、マラリア感染予防のために配布された蚊帳の 総計が1億2200万張となったと発表しました。