トピックス

第5回アフリカ開発会議(TICAD V)サイドイベント開催
2013年06月10日(月)
Category : FGFJのお知らせ, 会議・イベントレポート
日本国際交流センターおよび世界基金支援日本委員会では、アフリカ開発会議(TICAD V)の日本開催にあわせ、一連のサイドイベントを開催しました。

「スイス・世界基金に転身 多くの人々救うために」
2013年03月25日(月)
Category : コラム
ユニセフから世界基金に転身された國井修氏による寄稿「ソマリアの子に光を:スイス・世界基金に転身」が下野新聞に掲載されました。著者と下野新聞社の許可をいただき、転載してご紹介いたします。

世界エイズデー特別シンポジウム「ウィルスとの闘いとの最前線」ピーター・ピオット教授「No Time to Lose」出版記念
2013年03月22日(金)
Category : FGFJのお知らせ, 会議・イベントレポート
ピーター・ピオット教授(ロンドン大学衛生熱帯医学大学院学長、前国連合同エイズ計画事務局長)を迎え、本年5月に出版された自伝 No Time to Lose: A Life in Pursuit of Deadly Viruses を中心に、ご自身の経験とグローバルなエイズ・ムーブメントの教訓について講演していただきました。

マーク・ダイブル世界基金事務局長来日
2013年03月10日(日)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報, 会議・イベントレポート
マーク・ダイブル事務局長が、就任後アジア初の訪問国として日本を訪問しました。クリストフベン渉外局長、3月に就任したばかりの國井修戦略投資効果局長も同行、3名の幹部揃っての来日となりました。

マーク・ダイブル事務局長 来日にあたってのブログ
2013年03月08日(金)
Category : グローバルファンド関連情報
マーク・ダイブル事務局長が、初来日にあたって日本への期待をつづったブログを発表しました。 初来日によせて 世界基金は、今 …

國井修氏 世界基金の戦略・投資・効果局長に
2013年01月21日(月)
Category : グローバルファンド関連情報
2013年1月21日、國井修氏が世界基金の戦略投資効果局長に就任することが発表されました。資金供与の戦略立案、効果的な支援、支援効果の検証などを担当する重要な部局を統括されます。3月に就任予定です。

クリストフ・ベン氏インタビュー
2012年11月27日(火)
Category : コラム
世界基金の創設にNGO代表団の理事として関わり、その後、世界基金事務局に入り一貫して渉外担当の局長として、資金調達や渉外を担当してきたクリストフ・ベン氏に、世界基金設立時の秘話と、民間セクターの役割についてうかがいました。

世界基金理事会でマーク・R・ダイブル大使が新事務局長に決定
2012年11月15日(木)
Category : グローバルファンド関連情報
第28回理事会にて、元米国グローバル・エイズ調整官のマーク・R・ダイブル大使が、新しい事務局長に選出されました。

世界エイズデー特別シンポジウム 開催のお知らせ
2012年11月01日(木)
Category : FGFJのお知らせ
ピーター・ピオット氏(ロンドン大学衛生熱帯医学大学院学長、前国連合同エイズ計画事務局長) による『No Time to Lose』の出版を記念し、世界エイズデー特別シンポジウム「ウィルスとの闘いの最前線:世界を動かす現場力」を開催します。

世界基金 10周年の最新成果
2012年10月01日(月)
Category : コラム
世界基金から2012年の成果報告書が発表された機会に、世界基金でインパクト評価課長を務める小松隆一氏に、解説を寄稿していただきました。