トピックス

インドにて グローバルファンド増資プロセスが開始
2019年02月09日(土)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報, コラム
2月7-8日にかけて、インドのデリーにて、グローバルファンド第6次増資をキックオフする会合が開催されました。グローバルファンドの資金を受ける立場の国が増資関係の会合を主催したのは初めてのことです。

トランプ政権に対し声を上げる米議会:超党派下院議員137名の署名はグローバルファンドへの拠出増額に繋がるのか?
2019年02月05日(火)
Category : FGFJのお知らせ, コラム
1月下旬、昨年10月の上院議員18名による署名に続き、超党派の下院議員137名がグローバルファンドへの拠出増加を支持する署名をしたことが発表されました。この署名は実際の予算決定に影響を与えるのでしょうか。

グローバルファンド日本委員会 設立15周年を迎えて
2019年01月25日(金)
Category : コラム
グローバルファンド日本委員会は今年で15周年を迎えます。日本でほとんど知られていなかったグローバルファンドの「応援団」を作ることになった経緯とその背景を、事務局長の伊藤が振り返りました。
-150x150.jpg)
日本人とグローバルファンド Vol.4 山本栄二氏
2019年01月23日(水)
Category : FGFJのお知らせ, コラム
コラム「日本人とグローバルファンド」の第4回目は、2008年夏から一年半にわたりグローバルファンドの日本政府代表理事を務められた山本栄二 外務省特命全権大使(国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当兼北極担当)にお話をうかがいました。

グローバルファンドが2020〜2022年の資金調達目標を発表
2019年01月12日(土)
Category : グローバルファンド関連情報
10月の第6次増資会合に向けた目標額は、前回の増資から15%増の140億米ドルと発表。

プレスツアー インドネシアに見る三大感染症の現状
2018年12月14日(金)
Category : FGFJのお知らせ, メディア掲載情報, 会議・イベントレポート
グローバルファンド日本委員会では、11月25日~30日にインドネシアでプレスツアーを実施しました。日本より4名の記者が、グローバルファンドの支援を受ける政府や現地NGOのプロジェクトを訪問。日本の税金を含む資金がどのように生かされ、インパクトを与えているかについて取材しました。

「Africa Scorecard on Domestic Financing for Health, 2018」の和訳公開
2018年11月30日(金)
Category : コラム
アフリカ連合(AU)が本年7月に発表した「Africa Scorecard on Domestic Financing for Health, 2018」の和訳、「アフリカ諸国における保健医療分野の自国資金動員スコアカード」を公開しました!

日本人とグローバルファンド Vol.3 瀬古素子氏
2018年11月20日(火)
Category : コラム
コラム「日本人とグローバルファンド」の第3回目は、ガーナ保健省でUHC政策アドバイザーを務める瀬古素子さんに、2016年まで勤務したグローバルファンドでのジェンダー・アドバイザーとしての役割や、現地で実施したプログラムについてお話しいただきました。

史上初の結核に関する国連ハイレベル会合にて政治宣言を採択
2018年10月05日(金)
Category : FGFJのお知らせ, 会議・イベントレポート
9月26日、ニューヨークの国連本部にて、史上初の結核に関する国連ハイレベル会合が開催されました。NYからのレポートをご覧ください。

結核に関する国連総会ハイレベル会合に向けた記者ブリーフィングの開催
2018年09月26日(水)
Category : FGFJのお知らせ, メディア掲載情報, 会議・イベントレポート
結核に関する国連総会ハイレベル会合に向けて、当委員会はアフリカ日本協議会、結核予防会、ストップ結核パートナーシップ日本との共催で記者ブリーフィングを開催しました。