Tag: 結核 の記事一覧

グローバルファンド 最新の成果を公表
2018年09月12日(水)
Category : グローバルファンド関連情報
本日、グローバルファンドは2018年の成果報告書を公表し、「2002年の設立から2017年末までの16年間に2700万人 …

米議会 2019年度予算案でグローバルファンドへの満額拠出を要求
2018年07月03日(火)
Category : FGFJのお知らせ, コラム
米上下両院の各歳出委員会は2019年度の国務省および対外活動に関する歳出予算案を発表しました。いずれも、グローバルヘルス事業に対して大幅な予算削減を求めていたトランプ大統領の予算教書での要求を覆し、例年並みの予算額を提示したほか、グローバルファンドについては、今後3年間「最低13億5000万ドルを拠出する」という要求が明記されました。

結核に関する記者懇談会を開催
2018年06月14日(木)
Category : FGFJのお知らせ, メディア掲載情報, 会議・イベントレポート
日本国際交流センター/グローバルファンド日本委員会は6月5日に、国連財団と米国リザルツとの共催で、各国報道関係者に向けた記者懇談会「Press Briefing on tuberculosis: Why 2018 is a historic year in the fight against this deadly, forgotten disease」を開催しました。

レポート:結核に関する国連総会ハイレベル会合に向けての市民社会ヒアリング
2018年06月14日(木)
Category : FGFJのお知らせ, 会議・イベントレポート
史上初の結核に関する国連ハイレベル会合に向けて、世界中の取り組みが加速しています。6月4日、ニューヨークで開催された市民社会ヒアリング一部を抜粋して報告します。

[メディア掲載]ピーター・サンズ事務局長インタビュー掲載(日本経済新聞)
2018年06月08日(金)
Category : グローバルファンド関連情報, メディア掲載情報
日本経済新聞に先日来日したピーター・サンズ事務局長のインタビュー記事が掲載されました。

ピーター・サンズ事務局長来日の主要メッセージ
2018年05月02日(水)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報, 会議・イベントレポート
グローバルファンドのピーター・サンズ事務局長が、4月23日-24日にかけて日本を訪問しました。来日中の諸会合での主要メッセージを紹介します。

グースビー国連特使 「世界の感染症、最大死因は結核。誰もとり残さない保健システム構築を」
2018年04月07日(土)
Category : コラム, 会議・イベントレポート
2017年12月12日、東京プリンスホテル(東京都港区)で開催された「UHCフォーラム2017」のサイドイベント『UHC達成の道筋としての結核対策―誰もとり残さない保健システムの実現に向けて』で、国連結核特使のエリック・グースビー博士が基調講演を行いました。

結核なき世界のためにリーダー求む!
2018年03月23日(金)
Category : FGFJのお知らせ
3月24日は世界結核デーです。今年の標語はWANTED! LEADERS for a TB-Free world (結核なき世界のためにリーダー求む!)。グローバルファンド日本委員会は今日の世界結核デーを機に、結核の現状を分かりやすく紹介します。

「UHC達成の道筋としての結核対策」(UHCフォーラムサイドイベント・12/12)申し込み受付中
2017年11月24日(金)
Category : FGFJのお知らせ
12月12日から開催されるUHCフォーラム2017に際し、日本国際交流センター(JCIE)/グローバルファンド日本委員会では、UHCフォーラム2017公式サイドイベント「UHC達成の道筋としての結核対策―誰もとり残さない保健システムの実現に向けて」を開催いたします。

グローバルファンド 最新成果を発表:救われた命の数は2200万人
2017年09月13日(水)
Category : グローバルファンド関連情報
グローバルファンドは9月13日、 最新成果を公表しました。設立以来の15年間で救われた命の数は2200万人に達したとの推計が発表されました。