Tag: エイズ の記事一覧

HIV・エイズ流行終息への道~コミュニティのたゆまぬ努力~
2017年05月16日(火)
Category : コラム
エイズ活動家として1980 年代からエイズとの闘いの最前線で活躍し、現在はUNAIDS(国連合同エイズ計画)の人権・ジェンダー・予防・コミュニティ担当上級顧問を務めるリチャード・ブルジンスキ氏にお話を伺いました。

求められる地道な取組みと継続的な支援~インドネシア・東ティモール視察に参加して~
2016年11月22日(火)
Category : コラム
FGFJレポートNo.11より、グローバルファンド日本委員会議員タスクフォースのインドネシア・東ティモール視察の報告を掲載しました。

安倍総理夫人のインタビュー動画が公開
2016年10月24日(月)
Category : FGFJのお知らせ, グローバルファンド関連情報
安倍総理夫人のインタビュー動画がグローバルファンドのウェブサイトに公開されました。

議員タスクフォース インドネシア・東ティモール視察
2016年09月21日(水)
Category : FGFJのお知らせ, 会議・イベントレポート
9月5日~10日まで、4名の衆議院議員とともにインドネシアと東ティモールを訪問し、グローバルファンド支援の現状を視察しました。

「鍵となる人々」と共にエイズと闘う
2016年08月19日(金)
Category : コラム
国連総会エイズ・ハイレベル会合に参加した(特活)エイズ&ソサエティ研究会議副代表の樽井正義先生に、会合の争点や成果、日本政府代表団への評価などについてお話をうかがいました。

16年ぶりのダーバン国際会議 エイズとの闘いで何が変わったか?
2016年07月22日(金)
Category : グローバルファンド関連情報, コラム
今週、国際エイズ会議は16年ぶりに、南アフリカのダーバンで開催されています。16年が経ち、エイズとの闘いにおいて私たちは何を成し遂げたのでしょうか。

ビデオ「健康な赤ちゃんを産むために:HIV陽性の母の歩み」
2016年05月13日(金)
Category : グローバルファンド関連情報
HIVの母子感染は適切なケアや治療で予防ができます。この動画は、グローバルファンドとユニセフが2年間にわたり取材したHIVに感染したお母さんたちのストーリーです。

カナダの若者に呼びかける ジンバブエのHIV/結核サバイバー
2016年05月11日(水)
Category : グローバルファンド関連情報
カナダのトルドー首相が、グローバルファンドの第5次増資会合カナダ開催と拠出発表を行った同イベントに、HIVと結核と闘ってきたLoyce Maturuさん(ジンバブエ出身、23才)も参加し、自身の体験を若者たちに共有しました。多くの人々に勇気を与えたLoyceさんの話を要約しました。

[メディア掲載] サッカー選手サミュエル・エトーによる寄稿「僕もマラリアにかかった」(朝日新聞)
2016年05月09日(月)
Category : グローバルファンド関連情報, メディア掲載情報
5月9日の朝日新聞に、サッカーのサミュエル・エトー選手のグローバルファンド応援メッセージが掲載されました。ビル・ゲイツ、メリンダ・ゲイツのご夫妻をゲスト・エディターに迎えた朝日新聞の特集記事です。

エイズが若い女性にもたらす影響
2016年03月30日(水)
Category : グローバルファンド関連情報
国際女性デーに、グローバルファンドは「The Impact of HIV on Young Women」という動画を公開しました。多くの女性は、有害な伝統的な習慣、性暴力、不平等な意思決定などによって、HIVの感染リスクにさらされています。グローバルファンドはこれらの障がいを取り除くために、様々な取り組みを行っています。